Q9-1工学部に入学を希望する女子高生へのメッセージ
- Eさん
- 迷ってる人がいるんだったら、まぁ来てみたらって言いたいですね。楽しいからさ、って(笑)
- Aさん
- とりあえず女子が少ないことは心配しなくていいってことでしょ?
- Eさん
- うん、そんな心配しなくていいかな。友達もちゃんとできるし。
それに、大学まで入ったら、みんな気を使い合えるから別に女の子一人だろうが男の子とも仲良くできるし。
そういう心配はしなくていいかな。
- Aさん
- まぁ数学とか苦手でも来ても大丈夫だしね。
- Eさん
- うん意外とね。
- Aさん
- 意外とやっていける。

- Eさん
- 建築だったら特に、数学は授業の一環でちょっとするけど、専門分野に行ってしまえば、計算しないようなのもあるし。
- Aさん
- 化学も高校でやってたことと全然違うから、化学が苦手だからやめようじゃなくて、もともと化学が好きなら来てみた方がいいと思います。
- Eさん
- 専門学校がどんなこと教えてるかわからないけど、専門学校のイメージとしては社会に出る為の知識を短い期間で無理矢理詰め込むみたいなイメージがあって、それに比べたら大学の方が先生の個人的な研究分野とか含めて、幅広く色んな知識が吸収できると思います。
(専門学校への進学を考えているん)だったら、ただただ知識を詰め込まれるよりは、ちょっと期間長いけど、大学に来て楽しく勉強した方がいいかなって思いますね。
- 一同
- うんうん。
- Eさん
- 専門学校いったことないけど大学の方が絶対楽しい!
- 一同
- (笑)
- Eさん
- やっぱほら、授業ぎゅうぎゅうに詰め込まれるより、自分で授業選んで好きな時間に入れたりする方が自由だし、自分のやりたい分野だけ学んだりとかもできるし、そっちのほうが楽しいと思う。やる気もわくと思いますよ。
- 一同
- うんうん。

ではそろそろお時間になりましたので。
今日は様々なホンネトークをどうもありがとうございました。
みなさんのおかげで未来の理系女子にとってタメになる座談会になりました!
Copyright(C)FACULTY OF ENGINEERING, OITA UNIVERSITY. All Rights Reserved